H.K 本社 スマートソリューション事業部

2023年新卒入社

interview 01

「業務効率化」への探求心。未経験からITへ飛び込んだ理由。

2023年に入社し、現在は広島本社でシステムの改修や保守を担当しています。大学ではデザインを専攻し、IllustratorやPhotoshopといったクリエイティブな分野を学んでいましたが、アルバイトで在庫管理システムに触れたことが大きな転機になりました。そのとき「業務を効率化するシステムをつくりたい」という思いが芽生え、ITの道を選ぶことを決意しました。
入社当初は未経験からのスタートで不安もありましたが、経験を重ねる中で、システム全体の流れを理解する力が少しずつ身についてきたと感じています。今は既存システムの改善業務が中心ですが、お客様の「こうしたい」という声を具体的な形にできるところに大きなやりがいを感じています。お客様の業務がスムーズになる様子を見ると「やってよかった」と心から思えますね。

interview 02

風通しの良さだけじゃない。成長を後押しする「ハイエレコン流」チームワークの秘密。

配属先は少人数のグループ単位で進めるスタイルで、プロジェクトごとにメンバーと協力しながら取り組んでいます。難しさを感じる場面も多いですが、先輩方が親身になって相談にのってくれるので、安心して新しい挑戦ができています。
仲間同士の関係もとても良好で、仕事終わりに食事へ行ったり、休日に観光地へ出かけたりすることもあります。仕事とプライベートの両方で交流があるため、チーム全体が協力的で活気のある雰囲気だと思います。
また、有給休暇も取りやすく、スケジュールに合わせて旅行に行くこともできる、ワークライフバランスの取りやすい環境です。広島に根ざしながら、仲間と共に成長できることが、私の大きなモチベーションになっています。

interview 03

経験を土台に、さらなる挑戦へ。進化を止めない、私のエンジニア道。

入社2年目となった現在はサブリーダーを任され、プロジェクトの進捗管理やメンバーの状況把握といった役割も担っています。自分の業務と並行しながらチームを支える責任は大きいですが、リーダーの補助を受けながら少しずつ役割を果たせるよう努力しています。
今後はさらに経験を積み、将来的にはリーダーとしてチームをまとめ、大きなプロジェクトを任される存在になりたいと考えています。今まで学んできた経験を土台に、これからも成長のために挑戦を続けていきたいです。